専業主婦になるのはリスクのあること女性が社会進出することには、リスクはないんですかね?
社会を維持していくための課題を男女のジェンダー問題で捉えるのは止めたほういいですね性別による違いを、完全に無視して考えて良いとは思えないんですけど?
もし「夫」が病気や事故にあって子育て期に不幸にも亡くなってしまったらどうなるでしょうもし「妻」が病気や事故にあって子育て期に不幸にも亡くなってしまったらどうなるでしょう。
税金をみんなが払わなければ高福祉はあり得ない高福祉で有名なスウェーデンに、こんな話 http://ameblo.jp/haruharu195/entry-11537755611.html が出ているのって、ご存知なんですかね?
そうですね。私も働き始めてから、特に若いころには多くの差別を受けてきましたが、差別は気づかないふりをしてやり過ごしてきました。「女性の権利」という言葉も口にすることは敢えて避けてきました。今でもなるべく冷静に距離を置いていくようにしています。あぁ、なるほど。どうやら「秩序」の方に流れたんですね。別に、主張すれば良いのに。
働きたい人が働きやすい社会になっていくことを望んでいます。そのほうがハッピーな人が多いのではないでしょうか。なんだ、この結論。こんな言葉、誰でも言えますよ。
Author:kitoku
「奇特」を目指しているITエンジニアです。ホームページ:http://www.kitoku-magic.net/